仕事の合間に、新津のパン屋さん★リトルアンデルセン★でパンを購入♪

IMG_5758
 
本日の午前中は、新潟市の江南区と秋葉区でお仕事だったため、お昼は新津市のパン屋・リトルアンデルセンさんで購入♪
…と言っても、仕事が押してお店に着いたのが13時近くだったため、お店の中のパンの大半はすでに売り切れていました(泣)
 
IMG_3707
 
わずかに残っていて購入したパンたち…。クルミのパン、アップルパイ、ミルク食パンの3種類★
 
IMG_3708
 
まずはクルミパンを食べてみましょう。
 
IMG_3710
 
中はレーズンが入っていますね。私はレーズンが苦手なのですが、この味なら食べられそう♪
 
IMG_3717
 
続いて、アップルパイ★ お昼というよりデザートですが…
 
IMG_3722
 
アップルパイは具のリンゴにもパン屋さんごとにそれぞれ独自性が出ますよね。
リトルアンデルセンさんのリンゴは形が残りつつ、ややジャムに近くリンゴの濃縮された甘みを堪能できます♪
 
IMG_3736
 
さいごに、「ミルク食パン」! 通常の食パンと比べて、何が違うのでしょうか?
 
IMG_3743
 
食パン自体は小さめですが、手に取るとフワフワです★
 
IMG_3745
 
一口食べるとすぐ、通常の食パンとの違いがわかります!
触感はもっちりフワフワ、クリーミーだけどしつこさのないさっぱりした味わいで、かなり美味しい食パンかも…!!
 
…ということで、お客が殺到するピーク時間を過ぎた人気パン屋さんでも、「残り物に福がある」と感じました★
お店の場所は新津のハローワークさんのすぐ近くです(※駐車場はお店の裏手)。
 

★リトルアンデルセン

 

アクセスマップ

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク