2014年08月27日
カテゴリー:イベント情報, その他, 展示(写真・絵など), 新潟市北区, 旧豊栄市, 流域スポット・施設, 環境・地域再生, 環境取組・環境学習, 自然・動植物(イベント), 自然・植物関連の施設, 自然スポット・公園・キャンプ場
第35回SSP展 自然を楽しむ科学の眼(写真展)がビュー福島潟で開催中!
(水の公園「福島潟」ホームページから引用)
第35回SSP展「自然を楽しむ科学の眼」(写真展)が水の駅「ビュー福島潟」にて8月末まで開催中です!
SSPとは「日本自然科学写真協会」のこと。協会員には、プロ及びアマチュアの写真作家、写真関係の研究者と技術者、自然科学・工学・医学部門の研究者、小中学校、大学の教職員と視聴覚担当者、ナチュラリスト、写真・科学雑誌の編集関係者、写真関連の業界人など、多方面の人が参画されています。そうした協会員の方々が撮影された作品の展示イベントがSSP展で、今年ですでに35回を迎えるそうです。
(日本自然科学写真協会ホームページより引用)
自然の中の不思議に迫る、SSP(日本自然科学写真協会)の巡回展。
さまざまな生きものや自然風景・顕微鏡写真など、普段目にすることのできない自然や科学の不思議に迫る写真の数々を一堂に展示。(水の公園「福島潟」ホームページから引用)
★写真展示会概要
- 会期:平成26年7月30日(水)~8月31日(日)(月曜休館/月曜祝日の場合は翌日)
- 時間:9時~17時(※入館は16時半まで)
- 会場:水の駅「ビュー福島潟」(新潟県新潟市北区前新田乙493)5階企画展示室
- 入館料:一般400円、小中高生200円(ビュー福島潟年間会員は無料)
- お問合せ:水の駅「ビュー福島潟」(電話025-387-1491)
アクセス:水の駅「ビュー福島潟」
◆水の公園「福島潟」ホームページ
http://www.pavc.ne.jp/~hishikui/event/kikakuten/ssp/ssp2014.html
◆日本自然科学写真協会ホームページ
http://ssp-japan.net/ssp/rss_frame.do?id=35&category=1
コメントする