2009年10月02日

カテゴリー:未分類

日本三大河港!@ケータイ

津川港町

津川河港跡

事務局のメグミです。

先日、事務局のO(♂)さんが阿賀町を訪れた際の写真をご紹介します☆
こちらの一枚目の写真、「港町」とあります。私が思い浮かぶのは海…なのですが、こちらは阿賀町津川で見つけたもの。津川は江戸時代、会津藩の西の玄関口で、新潟と会津若松の間を結ぶ舟運の中継地点でした。

二枚目の写真は今も残る河港跡。150隻の帆掛舟が発着していたとのこと!!活気に満ちたここ津川の河港は「日本三大河港」と称されていたそうです。なるほど、「港町」という地名も納得です!
ここのところ阿賀町へはご無沙汰な私…のんびり街歩きをしたくなりました☆

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

一週間の人気記事

カテゴリー

いただいたコメント

最近のコメント

リンク