2013年12月02日

カテゴリー:つぶやき・お知らせ

阿賀野市・神田酪農さんの自家ブランド牛乳★でつくった絶品ジェラート★をあえて晩秋に食す!

神田酪農ジェラート1

最近は雪が降ったり、めっきり寒くなってきました。それに伴い事務所もヒーターを出して、ばっちり暖かい環境で仕事をしております。 そんな秋の夜長に“意外にも”ぴったりくる最近お気に入りのデザートが、神田酪農さんが自家ブランド牛乳でつくったあの絶品ジェラートです★

神田酪農ジェラート2

あがのわくわく産業フェア2013inサントピアワールドにて神田酪農さんが販売したジェラートの余りを、ドカッと箱買い(大人買い)したのです。それ以来、けっこう暖かい事務所の秋の夜長に、ジェラートを食しながら仕事をするのが日課になってしまいました。

IMG_0076

そう言えば、この絶品ジェラートが最初にお目見えしたのが、たしか「やすだ瓦ロードフェスティバル」の時でした。その際に、あがのがわ環境学舎がジェラートの試作品の調理を手伝わせていただいたのも良い思い出です♪

IMG_5794

IMG_5821

IMG_7369

なぜ絶品かというと、もちろん神田酪農さんで生産された自家ブランド牛乳が、贅沢にもたっぷりとジェラートに使われているから♪
白鳥の翼&愛情牛乳(縮小)
神田酪農自家ブランド牛乳の「白鳥の翼」(左)と「やすだ愛情牛乳」(右)

意外に知られていませんが牛乳は統制商品なので、各酪農家が生産した生乳は集荷されて混ぜられます。つまり、1つの酪農家が生産した牛乳を選んで飲むことは、実はなかなかできないのです。そこで神田酪農さんでは、徹底的に清潔にした牛舎の衛生管理と牛にストレス与えない飼養方法にこだわり、「安全・安心・美味しい」を追求した牛乳を消費者の方々にも味わってもらいたくて、わざわざ自家ブランド牛乳を製造して独自に販売していらっしゃいます。

IMG_8158

神田酪農牛舎見学

牛乳を飲む

この牛乳がとんでもなく美味しいのですが、その牛乳を原料にしているため、旨みとコクが濃縮されたジェラートになっていて、私も毎日病みつきです。残念なのは、まだ本格的な販売体制が整備されていないことですが、発売されたらされたで毎日食べてしまいそうでコワイ(汗)…などと考えていたら、アッという間に食べ終わりました♪

神田酪農ジェラート3

ごちそうさまでした★ 阿賀野川流域の恵みに感謝ですね!

◆神田酪農
http://www.just.st/?in=7197525
◆神田酪農さんの「安全・安心・美味しい」牛乳づくりを追求した取組
http://jlia.lin.gr.jp/superior/09prize/pdf/kanda_p.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク