2013年11月19日

カテゴリー:未分類

あがのわくわく産業フェア2013 inサントピアワールドに出展しました☆

またしてもご報告が遅くなってしまいましたが、天気が悪かった11月4日(月・祝)。
私たちは阿賀野市のサントピアワールドにいました…そうです、阿賀野市の産業が一堂に会する 「あがのわくわく産業フェア2013 inサントピアワールド」の開催日でした!!!

あがのがわ環境学舎は、秋が一年の中で一番忙しい㈲小田製陶所さんのお手伝いも兼ねて、農業ブースとわくわく体験ブースに出展していたのですが、農業ブースは屋外!

IMG_0085

IMG_0066

(いつもお世話になっている地元の波多野孝さんにもお手伝いいただきました!)

時間が経つにつれて、雨がやんだり空が明るくなってきたりと、一日中ぐずついたお天気でしたが、
それでも立ち寄っていただき、ミニ蒸しかまど泥漬けについて耳を傾けてくださる方はたくさんいらっしゃいました!
本当にありがとうございました!!

わくわく体験ブースの様子はこんな感じ☆(ビニールハウスの中で、暖かかった!)

IMG_0026

㈲小田製陶所の小田正雄さん☆

IMG_0095

IMG_0079

実際に炊いた白米や缶詰を使った簡単ご飯を、大勢の皆さんが「美味しい」とおっしゃってくださいました♪
残念ながら、ミニ蒸しかまど購入に至るお客様はいませんでしたが、たくさんの方々に「阿賀の宝もん」を紹介できて良い機会となりました!!

最後に、事務局Yが接客の合間に撮影した当日の様子をご紹介いたします☆
わくわく産業フェア事務局&出展者の皆さま、大変お疲れ様でした!!!

IMG_0055

大型展示ゾーンでは、実際に重機に乗れます♪ボールすくい!

IMG_0048

産業出展ゾーンでは、阿賀野市保田の焼き物「庵地焼 旗野窯」さんの実際の作業風景も見れました♪

IMG_0076

こちらは6月に行われた「やすだ瓦ロードフェスティバル」でも提供された、阿賀野市六野瀬「神田酪農」の牛乳をぜいたくに使用したジェラード

IMG_0114

阿賀野市のゆるキャラ・ごずっちょ♪

IMG_0143

フィナーレはだんごまき☆
午後は少しずつ晴れてきてよかったです!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク