2013年09月02日

カテゴリー:未分類

合唱組曲「阿賀野川」を歌う会の演奏会が開かれました♪♪♪

9月になりました☆
田んぼの稲は頭が重たそう!!早くも新米が食べたくなります♪

本日は、9月1日に行われた合唱組曲「阿賀野川」の演奏会について、阿賀町津川在住の写真家である山口冬人さんの9/1のブログから転載して、ご紹介いたします!
なお、合唱組曲「阿賀野川」をROCKにアレンジしたCD“合唱×ROCK「阿賀野川」”は、Swallowtail*Queenbee and Minamiさんが歌われており、絶賛発売中です☆

*****************************************************

今日は『合唱組曲「阿賀野川」を歌う会 演奏会』が開催された
組曲は5番からなる昭和42年8月羽越大災害がテーマ

IMG_3661-4ec1e

阿賀野川混声合唱団に加え阿賀町のコーラスの会所属者が参加して第2回目

IMG_3685

指揮は和久井先生

E5A5A5E998BFE8B380E9818AE8A6A7E888B9

阿賀野川は日本で2番目に水量の多い川
奥阿賀100景から赤崎展望台から見た阿賀野川

E5A48FE381AEE6B4A5E5B79DE6BC95E88987E5A0B4-6648b

津川漕艇場から見たきりん橋と麒麟山

E5B086E8BB8DE69D89-ddfdf

組曲2番「ふるさとの将軍杉」
将軍杉は日本で一番大きい杉です
阿賀野川は山口冬人のテーマ
四季を撮り続けています

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク