2012年12月06日

カテゴリー:未分類

「初心者のための新潟水俣病講座」12月以降の開催日程のお知らせ

環境と人間のふれあい館からのお知らせです。

DSC02832
(↑ 環境と人間のふれあい館  新潟市北区)

新潟水俣病は公式発表から45年以上が経過していますが、差別・偏見などの問題が未だ解決しておらず、解決には正しい水俣病に関する知識の普及と県民の方々の理解が必要と考えています。
環境と人間のふれあい館では新潟水俣病を学習する機会を確保するとともに、より多くの県民の皆様に新潟水俣病を正しく理解していただくため、『初心者のための新潟水俣病講座』を開講しています。

〇開催日時:毎月第2土曜日13:30~14:30と第4日曜日 10:30~11:30
(12/8、12/23、2013年1/12、1/27、2/9、2/24、3/9、3/24)
※ 土曜日と日曜日では開催時間が異なりますので、ご注意ください。
〇場所:新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-
(新潟市北区前新田字新々囲乙364-7  /  ☎025-387-1450)
〇講座の内容:
映像・館内展示物を活用して、解りやすく新潟水俣病を解説する1時間程度の講義(講師:当館館長又は職員)
〇申込み等:参加費無料。事前申込みは必要ありません。
開始時間までに来館いただき、受付窓口に申し出ください。

◆新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページ
〇トップページ
http://www.fureaikan.net/
〇お知らせ詳細
http://www.fureaikan.net/information/details.php?id=132
◆新潟県ホームページ
〇トップページ
http://www.pref.niigata.lg.jp/
〇初心者のための新潟水俣病講座
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1328936281183.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク