ツアー&アクティビティ!

2024年06月20日

【2024.8/3開催】新潟水俣病の夏休み自由研究!&水の公園福島潟の探検♪@新潟県立環境と人間のふれあい館!

  新潟お笑い集団NAMARAの高橋なんぐ氏が新潟県立環境と人間のふれあい館の一日館長を務めます。 高橋なんぐ館長と一緒に新潟水俣病を調べたり、水の駅「ビュー福島潟」のレンジャーと水環境学習に取り組みましょう。 (新潟県 …

(続きを読む・・・)
2024年06月17日

【2024.6/30まで参加者募集】Ola!aga!!新潟水俣病をみて・ふれて「親子で行く!阿賀野川“ほんもの体験”ツアー2024」

今年で13回目になる人気企画「親子で行く!阿賀野川“ほんもの体験”ツアー」(新潟市主催)☆ 2024年度は、夏休みの7月28日(日)に開催することが決定いたしました!6月30日(日)まで参加者を募集中☆対象は新潟市内の小 …

(続きを読む・・・)
2024年04月14日

【2024.4/20開催】阿賀町「雪椿巡り」!

(阿賀町観光協会ホームページより引用)   2024年4月20日(土)、「雪椿」発見の地である阿賀町にて、「雪椿巡り」ツアーが行われます♪ 阿賀町内にある雪椿園を巡り、お昼のお弁当も付いたツアーとなっています! 以下の写 …

(続きを読む・・・)
2024年03月24日

【開催期間2024.4/6~5/12】駅からハイキング&ウォーキングイベント「狐の嫁入り行列の町で雪椿を巡る」&雁木de雪椿(ロード)

(「駅からハイキング」ホームページより引用)   (阿賀町観光協会ホームページより引用)   阿賀町 の中心市街地津川の雁木「とんぼ通り」に雪椿のプランターを設置します。またJR東日本駅からハイキングも同時開催。 ご来訪 …

(続きを読む・・・)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク