2012年07月14日

カテゴリー:つぶやき・お知らせ

「村松和栗ジャム」を やっと食べることができました~!

務局のメグミです。
先日、五泉市村松地区の栗農家である川瀬さん宅に伺い、「村松和栗ジャム」を購入しましたが、実はまだ食べていなかったので、早速いただいてみました☆
栗の形も残っているジャムは甘すぎなくて、栗の味もしっかりわかります!
そのままでも十分美味しいのですが、「やっぱりパンかな」と思い、ロールパンに塗ってパクリ!
すっごく合います♪美味しい~!
川瀬さんの奥さま曰く、ジャムにバニラアイス&ホイップクリームやシフォンケーキ&ホイップクリームとか、ジャムと牛乳で栗スープを作っても美味しいとのこと♪
近々、「ヤスダヨーグルト」のソフトクリームとあわせてみます!
事務局のメグミです。
先日、五泉市村松地区の栗農家である川瀬さん宅に伺い、「村松和栗ジャム」を購入しましたが、実はまだ食べていなかったので、早速いただいてみました☆
IMG_0909
栗の形も残っているジャムは甘すぎなくて、栗の味もしっかりわかります!
そのままでも十分美味しいのですが、「やっぱりパンかな」と思い、ロールパンに塗ってパクリ!
すっごく合います♪美味しい~!
川瀬さんの奥さま曰く、ジャムにバニラアイス&ホイップクリームやシフォンケーキ&ホイップクリームとか、ジャムと牛乳で栗スープを作っても美味しいとのこと♪
近々、「ヤスダヨーグルト」のソフトクリームとあわせてみます!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年11月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク