【2022.9/11開催】阿賀野市・五頭自然学校「虫々探検~秋の水辺野原~」


五頭自然学校facebookイベントページより引用)
 

水辺の野原、何やら虫がたくさんいそうだぞ!虫おじさんと探検だ!
 五頭自然学校5回目の虫イベント。この度は、車で10分弱、野原にかこまれた水辺スポットに移動して虫探検です。お花もきっときれいだよ。
五頭自然学校facebookイベントページより引用)

 
阿賀野市・五頭自然学校では、2022年9月11日(日)に「虫々探検」が開催されます!
秋の虫たちの観察会です!事前申し込みが必要ですので、ご興味のある方はお早めに!
 

「虫々探検~秋の水辺野原~」 開催概要

  • 開催日時:2022年9月11日(日) 10:00~
  • 料金:大人500円 子ども300円(体験料、保険料込)
  • 持ち物:長袖、長ズボン、丈の長い靴下、帽子、首にタオル、運動靴か長靴、帽子、飲み物、あれば補虫網、虫かごなど〔※小雨は決行します。雨具持参〕
  • 定員:先着20名
  • 申し込み方法:お電話にてお申し込みください。
  • お問合せ・申込先:五頭自然学校(電話090-6502-5523)

 

アクセスマップ


 

◆五頭自然学校ホームページ

http://www.gozu-ns.org/
 

◆五頭自然学校facebook

https://www.facebook.com/GOZU.sizengakko/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク