2011年08月19日

カテゴリー:未分類

咲花温泉ロバダン 続き☆

先日の新潟・福島豪雨で大きな被害を受けた阿賀野川中流域の五泉市佐取にある咲花温泉。
一日も早い復旧をお祈りしています。

その豪雨の前に咲花温泉の旅館の方々としたロバダンでは、
ロバダン終了後に、写真アルバムを含めた貴重な資料を一水荘さんに借りにお伺いしました☆

IMG_5122

IMG_4257

次に望川閣さんへ☆
すでに亡くなられた先代は絵を嗜み、ロビーには阿賀町にある持倉鉱山の春夏秋冬を描いた油絵が飾ってあります!

IMG_4274

女将からは、その先代であるお父様が昔はいかだ乗りだったことや、温泉のお湯を舟でお客さんのところまで運んだなど、阿賀野川との思い出をお聞きしました。

もっともっとお話しを聞きたかったので、咲花温泉の皆さんにはまた改めてお話を聞きに伺いたいなーと思っています!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年11月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク