阿賀野市・新江の桜並木が見ごろです♪(※写真は2020年4月7日現在)


 

新江の桜並木
新江用水路の両岸約4.6kmにわたって500本のソメイヨシノが咲き誇ります。この桜は昭和55年に旧安田町の町制20周年を記念して町民の手で植えられたものです。春には桜の木の下を散歩する人々や花見客にやすらぎを与えてくれます。
阿賀野市ホームページより引用)

 
阿賀野市安田地区の桜の名所!「新江の桜並木」☆
こちらも2020年4月7日現在、見ごろを迎えています!(以下の写真の撮影者は波多野孝さんです。)
新型コロナウイルスの影響で外出しづらくなっていますが、写真を見て行った気分になっていただけたら幸いです!
 

 
2020年4月7日早朝に撮影したお写真です♪
 

  

 

  

 

 

  
そして、ここからは2020年4月7日の夕方に撮影したお写真です♪
 

 

 

 

 

 

 

 

  

 
【おまけ】これまで、この「阿賀野川え~とこだ!流域通信」で阿賀野市内の桜の名所を撮影してきましたので、ご紹介します!
見たい名所をクリックすると、過去の桜の記事を読むことができます☆

新江用水路桜並木
瓢湖
天朝山公園
久保山水きん公園
 

◆阿賀野市ホームページ

https://www.city.agano.niigata.jp/soshiki/shokokankoka/shizen_koen_seibutsu/2257.html
 

◆阿賀野川土地改良区ホームページ

http://www.aganogawa.net/shiryokan.html
◯新江用水路の歴史
http://www.aganogawa.net/sineyousui.rekisi.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク