【2019.8.24開催】阿賀町の自然を知ろう「東蒲自然同好会スライド発表・観察発表会」


阿賀町観光協会ホームページより引用)
 

「郷土の自然との対話を深めましょう、きっと素晴らしいと思います」というキャッチフレーズの元で活動すること47年。
その様子を適時、会報などに発表し阿賀町の自然情報の発信・PRに役立ててきました。今回、その一部ですが、阿賀町の自然の豊かさをスライド形式で発表いたします。
広く阿賀町内外の方々にご参加を呼びかけたいと思います。猛暑の続く中ですが、ぜひ自然セミナーへご参加下さい。
(東蒲自然同好会会長・渡部通氏facebookより引用)

 
2019年8月24日(土)に、阿賀町鹿瀬地区の阿賀町公民館を会場に「東蒲自然同好会スライド発表・観察発表会」が開催されます!
阿賀町の豊かで素晴らしい自然環境を学べる機会です♪
ぜひご参加ください!
 

開催概要

  • 開催日:2019年8月24日(土) 13時30分~17時
  • 会場:阿賀町公民館※阿賀町役場鹿瀬支所の隣(住所:阿賀町鹿瀬8985-1
  • プログラム
    ①阿賀町に見られる身近な植物~斎藤 久夫
    ②阿賀町の巨樹・銘木概要~渡部 通
    ③保護活動・監視活動について~長谷川 健
    ④自然同好会の活動など~渡部 隆幸
    ⑤ヤマビルはどこまで広がってきたのか!~渡部 通
    ⑥大型哺乳動物の生態~渡部 隆幸
    ⑦阿賀町の山菜と見分け方~斎藤 久夫
    ⑧質疑応答・その他
  • 参加費:無料・申込不要
  • 問い合わせ先:東蒲自然同好会(電話0254-92-2180/渡部隆幸)

 

アクセスマップ


 

◆東蒲自然同好会スライド発表・観察発表会(阿賀町観光協会ホームページ)

https://www.aga-info.jp/%E9%98%BF%E8%B3%80%E7%94%BA%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E6%9D%B1%E8%92%B2%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%90%8C%E5%A5%BD%E4%BC%9A%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク