松浜太鼓打ち納め演奏会2016開催!

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1

新潟市北区「松浜太鼓保存会」の皆さんによる、2016年松浜太鼓打ち納め演奏会が開催されます!
ダイナミックで華麗な演奏を体感ください♪

【松浜太鼓保存会 プロフィール】
 1976年発足。優しさや、厳しさ、四季の移り変わりによって折々変化するする日本海や阿賀野川などの大自然と、人々が織り成す機微をモチーフに創作。
 福祉施設、 老人ホームへの慰問や近隣市町村での地域行事出演など、地元を拠点に県内外各地での 演奏活動を展開、近年ではロシア・韓国・アメリカ・ハンガリー・中国での海外演奏を経験。
 ふるさと新潟の郷土芸能として末長く伝承していけるよう、日々努力しています。
(H27年松浜太鼓打ち納め演奏会チラシより引用)

img_9307web
(映画「阿賀に生きる」24周年&2016年追悼集会「阿賀の岸辺にて」でのパフォーマンス)

イベント概要

  • 開催日:2016年12月11日(日) 13時~15時(開場12時30分から)
  • 会場:北地区コミュニティーセンター2階 大ホール(住所:新潟市北区名目所3丁目1129番地
  • 入場料:無料
  • 主催:松浜太鼓保存会
  • お問い合わせ:長島(電話:090-3145-3787、090-2476-2195/メール:matsuhamataiko@gmail.com)

アクセスマップ

◆松浜太鼓保存会facebook

https://www.facebook.com/matsuhamataiko/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク