「帛乙女(きぬおとめ)」の季節到来!第28回五泉市さといもまつり開催♪

五泉市が誇る、さといも「帛乙女(きぬおとめ)」の季節がやってきました!
美味しいさといもを存分に味わえる、毎年恒例の「五泉市さといもまつり」が開催されます♪
さといも掘り体験」は大人気なので、お早目の集合が安心です!!

satoimohori2014
五泉市ホームページより引用)

IMGP1146
2009年のさといもまつりで購入したさといも汁と新米おにぎり☆)

イベント概要

  • 開催日時:平成27年10月11日(日)
  • 開催会場:さといも圃場・早出川河川敷(住所:五泉市三本木
  • 当日のイベント内容

    • さといも掘り体験  ※おひとり様1株(さといもが約20個ついています!)

      • 受付時間:午前9時~(先着1,200人、混み具合により整理券を配布させていただく場合もありますので、ご了承ください。)
      • 集合場所:「農家の店とんとん」裏 臨時駐車場(五泉市三本木)
      • 参加費:200円(当日徴収)
      • 持ち物:汚れてもいい服装と「長靴」「手袋」をご用意ください。
        ※雨天決行
        ※スコップ、ナイフ、包丁等の道具の使用は禁止です。
        ※おひとり様1株です。(ルールを守り楽しく体験しましょう。)
        ※車でおいでの人は、誘導員の指示に従ってください。
    • 大いも煮会

      • 時間:午前10時30分~(予定)
      • 内容
        ・さといも汁(1杯100円、先着1,500杯分は特産品が当たるクジ付き♪)
        ・新米おにぎり(1パック100円、2個入り1,500パック)
        ・さといも即売会、各種物産販売会
        ・さといも焼酎販売会
        ・ミニライブ(予定)
      • 持ち物:河川敷のため、敷物をご持参ください。
    • お問合せ先:五泉市役所農林課(電話0250-43-3911)
    • 会場・駐車場 周辺地図

      satoimomap

      satoimo4
      五泉市ホームページより引用)

      【五泉のさといも豆知識】

      ◆五泉のさといもはなぜおいしいの?
      五泉のさといもは、大和早生(やまとわせ)という丸芋系品種で、およそ20年余りにおよぶ品種改良を組み入れた栽培を経て、優良品質を作り上げてきました。
      肌が白くきめ細かで、食べるとまろやかなぬめりのある食感を持っています。他の産地とは比べものにならないほどと、生産者も自負する逸品です。
      また、阿賀野川が運んできた肥よくな土壌も、おいしいさといもを育てるのに重要な役割を担っています。

      ◆五泉の名品『帛乙女』(きぬおとめ)
      五泉のさといもの特徴である白さときめ細かさを、日本三大白生地産地である地元五泉産の『絹織物』の帛にたとえ、乙女のような愛らしさで、人々に親しんでもらえるようにと名付けられたものです。
      五泉市ホームページより引用)

      ◆五泉市ホームページ

      http://www.city.gosen.lg.jp/kanko/154/004071.html

      コメントする

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク