新潟水俣病50年シンポジウムがH27年4月25日(土)に開催されます!

新潟水俣病シンポジウム写真
 
新潟水俣病が事件公表から今年で50年を迎える現在、半世紀が経過したにも関わらず問題が今なお続いているのはなぜなのか、被害者・医師・弁護士・環境社会学者がそれぞれの立場から報告してともに考えるシンポジウムを、新潟水俣病共闘会議・新潟水俣病阿賀野患者会などが今月25日(土)に開催しますので、下記のとおりお知らせします。
 

シンポジウム概要

  • 開催日時:平成27年4月25日(土)14時~16時(DVD「新潟水俣病」上映は13時半~)
  • 開催場所:新潟駅前カルチャーセンター9階(第5マルカビル/新潟市中央区東大通1-1-1/新潟駅前)
  • 参加方法:事前申込不要
  • その他:駐車場がございませんので、お車以外の交通手段でお越しください。
  • 主催:新潟水俣病阿賀野患者会・新潟水俣病弁護団・新潟水俣病共闘会議
  • お問合せ先:新潟水俣病共闘会議(電話025-281-2466)

 

会場へのアクセスマップ


 
◆新潟県平和運動センター(新潟水俣病共闘会議)ホームページ
http://niigataheiwa.jimdo.com/
◆新潟駅前カルチャーセンターホームページ
http://www.culture.gr.jp/niigata2/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク