【7/25(金)~8/23(土)】「夏休みこども工作『利再来(リサイクル)』」を開催します!@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-

★「夏休みこども工作『利再来(リサイクル)』」開催!


キャプチャ

新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-からお知らせです!
「夏休みこども工作『利再来(リサイクル)』」を開催します。
今年の工作の内容は日替わりで10種類!
受付は、各回開始時刻の30分前より先着順となります♪
ぜひご来館ください!

★「夏休みこども工作『利再来(リサイクル)』」 開催概要

  • 開催日:平成26年7月25日(金)~8月23日(土)
    ※月曜日は休館のため、お休み
  • 開催時刻:1日2回 ①午前10:00~と②午後2:00~
    ※開始時刻の30分前から先着順で受け付けます。
  • 定員:各回20名
  • 対象:小学生
  • 参加費:無料
  • 場所:新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-
    (新潟市北区前新田字新々囲乙364-7<ビュー福島潟の隣り>)
  • 工作メニュー(今年は10種類!)
    ・パラシュート(New!)
    ・じゃんぴんぐ(New!)
    ・のぼるくん(New!)
    ・水のり万華鏡
    ・貝がら風鈴
    ・空気砲
    ・エコ扇子
    ・スライム
    ・トルネード
    ・芳香剤
  • 注意事項
    ※危険防止のため、未就学児は保護者と一緒に参加してください。
    ※都合により、内容を変更・中止することがあります。
    ※「芳香剤」を参加希望の方は、空きビン(大きさ直径6cm×高さ6cm程度、ふた付き、洗ってあるもの)を持参してください。
  • お問合せ:環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-(TEL025-387-1450)
  • 詳細について:工作の内容や実施日など詳しいことは、環境と人間のふれあい館のホームページからご確認ください!

★会場「環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-」地図

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク