環境学習プロジェクト始動!@ケータイ
本日は18時より、阿賀野市安田公民館にて環境学習プログラム理念づくり WT(ワーキングチーム)の第一回会合が行われました! 初顔合わせの大事な会。私も大変緊張しておりました(汗) 今日は無事に終了したご報告まで。ご出席く …
(続きを読む・・・)本日は18時より、阿賀野市安田公民館にて環境学習プログラム理念づくり WT(ワーキングチーム)の第一回会合が行われました! 初顔合わせの大事な会。私も大変緊張しておりました(汗) 今日は無事に終了したご報告まで。ご出席く …
(続きを読む・・・)今日は何とも涼しさいっぱいの写真を☆ 一枚目は五泉市を流れる早出川。 二枚目は阿賀町を流れる常浪川。 どちらも阿賀野川に流れ込む、とてもキレイな川です! 夏はどっちの川でも遊びたいです♪♪
(続きを読む・・・)この前の日曜日、ジェラートを食べに、県庁近くのケーキ屋さん「パティスリー ランプリール」に行ってきました。 ここのジェラートは、イチゴや牛乳などの定番ものから、枝豆やピスタチオなどの豆類や野菜類まで、素材の味を存分に活か …
(続きを読む・・・)事務局のYです。 先週に引き続き、環境学習プロジェクトの始動に向けて、ドタバタしている毎日の模様を、忙しい事務局のメグミ嬢に代わり、ブログで報告します☆ ********************************* …
(続きを読む・・・)事務局のYです。 先週に引き続き、環境学習プロジェクトの始動に向けて、ドタバタしている毎日の模様を、忙しい事務局のメグミ嬢に代わり、ブログで報告します☆ ********************************* …
(続きを読む・・・)事務局のM(♂)のつぶやきですのでお気になさらず。 今日、旧安田の土手沿いを車で走っていると・・・ 河川敷の原っぱに点々とマシュマロがっ!! まるで大地の芸○祭!これはアートじゃ! 近くで見ると・・やっぱり巨大マシュ …
(続きを読む・・・)事務局のメグミです! 今日は五泉トゲソの会の中村さん(FM委員)に誘われて、五泉市を流れる「早出川」流域の水環境の調査をしました! 早出川は阿賀野川に合流する川で、水が澄んでいて、新緑がまぶしくって、上流に行くほど渓谷が …
(続きを読む・・・)事務局のメグミです! 先日阿賀町(上川地区)に行った際のお昼は「いなば」のラーメン☆ 食後に野生の桑の実を発見しました♪ ご一緒させていただいた里村委員と甘酸っぱいデザートを堪能しましたよ♪ 食べた瞬間、中学生の時、通学 …
(続きを読む・・・)事務局のYです。 昨日に引き続き、環境学習プロジェクトの始動に向けて、ドタバタしている毎日の模様を、忙しい事務局のメグミ嬢に代わり、ブログで報告します☆ ********************************* …
(続きを読む・・・)事務局のメグミです。 今日は里村さん(FM委員)と阿賀町に☆ NPOにいがた奥阿賀ネットワークさん(FM委員の神田さんと山口さん)がやられている奥阿賀体験教育旅行を見学させていただいています! 写真は上川地区の農家民宿「 …
(続きを読む・・・)今日はブログ記事は小休憩~♪ これを見て、癒されてください☆ 美術専攻の大学院生チハルと… え~プロ映像記録班・「にいがた映画塾」事務局長が画策して、 何やら謎の生命体を作っているようです…。
(続きを読む・・・)事務局のYです。 昨日に引き続き、環境学習プロジェクトの始動に向けて、ドタバタしている毎日の模様を、忙しい事務局のメグミ嬢に代わり、ブログで報告します☆ ********************************* …
(続きを読む・・・)総合Pの小川です。 事務局Yさんの予告から日数が経ってしまいましたが、先週開かれたFM事業の推進委員会について、その「独特の空気感」をお伝えします。 当日の会場内はスーツ姿とカジュアルな装いの出席者が混在するユニークな光 …
(続きを読む・・・)事務局のYです。 先週から、環境学習プロジェクトの始動に向けて、ドタバタしている毎日です! その模様を、忙しい事務局のメグミ嬢に代わり、ブログで報告します☆ ******************************* …
(続きを読む・・・)事務局のYです。 今週はブログの更新が遅れてしまい、反省しています。 火曜日の推進委員会後、担当のメグミ嬢を中心に、環境学習プロジェクトの推進に向けて、ひたすら活動中の毎日でした! さて…「推進委員会の独特の空気感を、後 …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク