阿賀町津川の「combirie(コンビリー)」で焼き菓子とパンを買ってきました★
2016年5月、阿賀町津川にオープンした「奥阿賀グロッサリー combirie(コンビリー)」 (鹿瀬の「まんまカフェ」と同様、阿賀町地域おこし協力隊さんのお店☆) ようやく9月に行くことができました~♪ 店名の「コンビ …
(続きを読む・・・)2016年5月、阿賀町津川にオープンした「奥阿賀グロッサリー combirie(コンビリー)」 (鹿瀬の「まんまカフェ」と同様、阿賀町地域おこし協力隊さんのお店☆) ようやく9月に行くことができました~♪ 店名の「コンビ …
(続きを読む・・・)昨日は久しぶりに阿賀野市六野瀬の「ソフトクリーム&ジェラートショップ みるぱす」へ♪ 直前に代表の神田豊広さんとお会いしていたので、オススメの神田酪農・やすだ愛情牛乳×越後姫の「越後姫スムージー」と… (やすだ …
(続きを読む・・・)1971年(昭和46年)の創業から今年で44年。 ジェラートやアイスクリーム、10月初旬から3月末までは季節商品のアラモード焼が大人気の五泉市にある「ア・ラ・モード キムラ」 今年も「アラモード焼」の季節がやってきました …
(続きを読む・・・)以前から気になっていた「CHOCOLATEIしょこら亭KOSUGE」さんのかき氷★ 最近は一時の猛暑がやっとやわらいできましたが、酷暑で夏バテ気味の体を癒すべく、かき氷を食べに来てしまいました。 …ということ …
(続きを読む・・・)尋常ではない猛暑日が続いていますが、熱中症にならないよう気を付けてください。 あがのがわ環境学舎でも毎週のようにツアーが入っていますが、そんな日は暑さのため1日が終わるとヘトヘトになります。 そこで、無性に食べたくな …
(続きを読む・・・)先日の午後、瓢湖に立ち寄ったら、湖面を蓮が覆い尽くして、蓮の花が咲いていました! 午後に撮影したため、残念ながら蓮の花は閉じていました…。 蓮の花は午前中には閉じてしまいますので、早朝に観察するのがベスト …
(続きを読む・・・)瓢湖のほとりにある「CHOCOLATEIしょこら亭KOSUGE」。 安田にある「しょこら亭くるり」さんの姉妹店です。 そこで食べられるプレミアムチョコソフトクリームが美味しい★ 瓢湖の散策のお供に …
(続きを読む・・・)今回で3回目の開催となる「やすだ瓦ロードフェスティバル2015」♪ 阿賀野市の旧安田町、安田瓦の窯元さん「五十嵐瓦工業株式会社」「丸三安田瓦工業株式会社」「安田瓦産業協業組合」を始め、鬼瓦工場や「庵地焼」「安田焼」の焼き …
(続きを読む・・・)新潟市秋葉区内の飲食店が競演する「にいつ食の陣」が2015年度も5月1日(金)~31日(日)まで開催されます★ 今年は65店もの飲食店が参加し、観光施設とも連携しているとのこと。期間中は秋葉区特産食材のプチヴェー …
(続きを読む・・・)今日は「里いものジェラートが出来たよ~!」と阿賀野市・神田酪農の神田豊広さんからお電話をいただきましたので、「食べに行かなきゃ♪」と早速「みるぱす」にお邪魔してきましたよ☆ 3月となり、春がだんだんと近づいてきたのが嬉し …
(続きを読む・・・)本日のランチはオイリーなペペロンチーノでしたので、さっぱりしたくなりまして、神田酪農みるぱすさんのジェラートをチョイス★ なんとほうじ茶と抹茶です♪ 抹茶アイスはよくありますが、ほうじ茶はあまり見かけず、昔は京都でし …
(続きを読む・・・)せっかく暑さが和らいだと思ったら、今週に入ったらまた暑くなってきましたね★ …ということで、そんな時はもっぱら神田酪農みるぱすさんのジェラートを購入してきます! 本日は自家製のスイカ&トマトのジェラート。夏の青果の旨みが …
(続きを読む・・・)先々週に神田酪農みるぱすさんで購入したジェラートを偶然、冷凍庫で発見!!!! すごくお腹が減っていたため、さっそく食べてしまいました♪ とても美味しそう!塩ミルクっていったいどんな味なんでしょう!? …
(続きを読む・・・)新潟県酪農発祥の地、阿賀野市(旧安田町)。 この地で、大正9年から酪農を営んできた「神田酪農」さんが、 明日7月20日(日)にソフトクリーム&ジェラートショップ「みるぱす(Milk passport)」をオープンさせます …
(続きを読む・・・)昨夜、東京から事務所に戻ってきたら、こんなチラシを机の上に発見しました。 ア・ラ・モード キムラさんは五泉市のジェラート屋さん。42年もやられているんですね…五泉で知らない人はいないほどの大人気店です。そう言えば、アラモ …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク