【展示期間2023.12/4~12/22の平日】五泉市「五泉のたから」カレンダー展!「五泉のたからカレンダー2024」は数量限定で発売中!


五泉市観光協会ホームページより引用)
 

来年の「五泉のたからカレンダー」の他、過去2年のカレンダーを一挙に公開中です。
この作品は「五泉のたからフォトコンテスト」のカレンダー賞の入賞作品で構成されています。
四季折々の五泉の魅力が満載です!!
表紙の作品は、五泉市観光大使の鎌形 久 先生の作品です。
五泉市観光協会ホームページより引用)

 
五泉市の観光資源を題材にした「第6回 五泉のたからフォトコンテスト」の作品が2024年のカレンダーとなって数量限定で販売されていますが、その「五泉のたから」のカレンダーを展示したカレンダー展が2023年12月4日(月)~12月22日(金)の平日、五泉市村松支所にて開催中です!
今年2023年と来年2024の2年分のカレンダーが展示されているとのこと♪
印象的な写真の数々が展示されています!ぜひお立ち寄りください!
 

展示概要

  • 展示期間:2023年12月4日(月)~12月22日(金)の平日
  • 展示時間:8時30分~17時 ※最終日は正午まで(予定)
  • 会場:村松支所 1階 ギャラリー(住所:五泉市村松乙130番1
  • 問い合わせ先:(一社)五泉市観光協会 (TEL:0250-47-7518)

 

アクセスマップ


 

◆『五泉のたから』カレンダー展 in 村松支所(五泉市観光協会ホームページ)

https://gosen-kankou.niigata.jp/archives/3495
 

◆清らかな水が育む、五泉市の食材とお花〔五泉市観光大使・鎌形久 さんインタビュー記事〕(県民による新潟の魅力発見・発信プロジェクト 新潟※(コメジルシ)プロジェクトホームページ)

https://howtoniigata.jp/komepro/komejirushi/41156/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク