【2023.3/11~26まで案内看板を設置!】新潟市江南区「かめだ梅の花めぐり」♪


 

新潟市江南区ホームページより引用)
 

亀田地区は「藤五郎梅」および「越の梅」の発祥の地です。
実の収穫を目的とする江南区の梅は、観賞用の花梅と違い、薄紅色の花を咲かせます。
開花時期の3月中旬から下旬に合わせて、「梅の花咲くおすすめ散策コース」を歩いてみませんか。
江南区役所だより 第382号(令和5年3月5日)〔新潟市江南区ホームページ〕より引用)

 
新潟市江南区の亀田地区は特産品「藤五郎梅」が有名ですが、2023年3月11日(土)から26日(日)まで、亀田の梅の花を見て回るおすすめ散策コースの案内看板を設置されます!案内看板を参考に亀田のまちを散策してみてはいかがでしょうか♪
また、江南区役所Facebookでは亀田の梅の開花情報を随時お伝えしています。こちらもぜひチェックしてお出かけください♪
 

「かめだ梅の花めぐり」概要

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク