2011年11月16日

カテゴリー:未分類

奥阿賀の雪椿石けんと椿オイル☆@ケータイ

IMG_6194

IMG_6197

事務局のメグミです。
先日、新潟雪椿研究会事務局である新潟大学工学部技術部の坂井先生から「奥阿賀雪の華石けん」と「椿オイル」をいただきました♪
柔らかなピンク色をした石けんには保湿成分として雪椿オイルを加えているのだそう☆
エタノールを不使用で低刺激なのでお肌に優しい♪

また写真二枚目の「にいがたのツバキ油」は、新潟県下越地方一帯に自生するツバキを原料としたエキストラバージンツバキオイルでコレステロールが気になる方には特にお勧めだそう!
食用油としても使えますが、肌や髪にも使える優しい成分を持っているそうです☆

石けんを購入されたい方はNPOにいがた奥阿賀ネットワーク(TEL0254-94-1330)に、ツバキ油を購入されたい方は株式会社パーマカルチャー(TEL 0250-62-8312)にお問い合わせください!

〇新潟雪椿研究会事務局
http://tech.eng.niigata-u.ac.jp/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

カレンダー

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク