【2022年8月土日開催】夏休みこども工作「利再来(リサイクル)」@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-!


(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPより引用)
 
2022年8月の土曜日と日曜日に、新潟市北区の「新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-」では、夏休みこども工作「利再来(リサイクル)」が開催されます!
参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です!
とても人気のある工作教室ですので、お申し込みをお忘れなく!
 

開催概要

  • 開催日:2022年8月6日(土)、7日(日)は「貝がら風鈴」作成/8月13日(土)、14日(日)は「スコープ万華鏡」作成/8月20日(土)、21日(日)は「エコせんす」作成/8月27日(土)、28日(日)は「ペットボトル風鈴」作成
  • 開始時刻:1日2回 ①10時~ と ②14時~
  • 定員:各回12名(事前申込制)
  • 場所:新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-1階ロビー(住所:新潟市北区前新田364-7(「ビュー福島潟の隣り)
  • 対象:小学生など(※危険防止のため、未就学児は保護者と一緒に参加してください)
  • 参加費:無料
  • 事前申込期間:「貝がら風鈴」と「スコープ万華鏡」は2022年7月26日(火)~8月4日(木)まで/「エコせんす」と「ペットボトル風鈴」は2022年8月9日(火)~8月18日(木)まで
  • 申込方法&申込先:環境と人間のふれあい館へ電話025-387-1450またはふれあい館窓口にて申し込み

 

工作メニュー&スケジュール

「貝がら風鈴」・・・開催日2022年8月6日(土)、7日(日)
「スコープ万華鏡」・・・開催日2022年8月13日(土)、14日(日)
「エコせんす」・・・開催日2022年8月20日(土)、21日(日)
「ペットボトル風鈴」・・・開催日2022年8月27日(土)、28日(日)
詳しくはチラシをご覧ください。
 

アクセスマップ


 

◆新潟県立環境と人間のふれあい館ホームページ

http://www.fureaikan.net/information/details.php?id=356

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク