【2020.11/21&12/5&12/19の全3回開催】新潟ラベンダー物語ーアロマで心と身体を健康にー@新潟市江南区・横越地区公民館!

新潟市ホームページより引用)
 

新潟市江南区にラベンダー畑があるのをご存知ですか?その畑でできたラベンダーから抽出したオイルなどを使い、アロマについて学んでみませんか?
「アロマ」に興味はあるけど、具体的な使い方がわからないという方や、自己流で自分の好きな香りを楽しんでいられる方にも必見!アロマを上手に生活に取り入れることで、メリハリのあるイキイキとした生活が送れるはずです!
新潟市ホームページより引用)

 
2020年11月~12月の3日間、新潟市江南区の横越地区公民館にて「新潟ラベンダー物語ーアロマで心と身体を健康にー」が開催されます!(全3回連続講座)
お申込みは2020年10月19日(月)午前9時から先着順とのことですので、ご興味のある方はお早めに♪
 

開催概要

  • 開催日時:2020年①11月21日(土)②12月5日(土)③12月19日(土) 午後1時半から午後3時半
  • 会場:横越地区公民館 多目的ホール(住所:新潟市江南区いぶき野1丁目1−2
  • 対象:どなたでも
  • 定員:15人(先着順、定員になり次第締め切り) ※全3回出られる方優先
  • 参加費:2,000円(材料費実費)
  • 講師:真木 美智代 さん(アロマセラピスト/NARDJAPAN認定校アロマレーヌ代表)
  • プログラム
    1. 2020年11月21日(土)
      香りの世界を深める ―アロマの効用と新潟ラベンダーについて学ぶー
    2. 2020年12月5日(土)
      香りを生活に活かす―アロマクラフト作りー (アロマ石鹸・アロマスプレー)
    3. 2020年12月19日(土)
      香りを美と健康に活かす―アロマオイル作り・ハンドトリートメント体験ー
  • 申込方法:2020年10月19日(月)午前9時から参加者を募集します!横越地区公民館へお電話(電話:025-385-2043)、またはかんたん申込み(外部サイト)にてお申し込みください。
    ※電話の受付時間は平日8時半から17時。
  • お問合せ:新潟市横越地区公民館 (Tel:025-385-2043)

 

アクセスマップ


 

◆新潟市ホームページ

https://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/manabishogaku/search/shisetsu/kakukominkan/yokogoshi/yokogoshichiku/hoxtupoubunnkahakubu.html
○新潟ラベンダー物語チラシ(PDF:355KB
https://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/manabishogaku/search/shisetsu/kakukominkan/yokogoshi/yokogoshichiku/hoxtupoubunnkahakubu.files/niigatarabenndaa.pdf


コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

カレンダー

2023年4月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク