【2018.7/27~7/30開催】新潟風鈴市@秋葉区新津本町・堀出神社☆水と土の芸術祭2018市民プロジェクト


秋葉硝子ホームページより引用)
 
水と土の芸術祭2018の市民プロジェクト“硝子の里復活「かつて新津はガラスの一大産地でした」”の一環として、新潟市秋葉区の「秋葉硝子」さんでは、2018年7月27日(金)~30日(月)に、新潟市秋葉区新津本町の堀出神社境内にて「新潟風鈴市」を開催されます!
涼を感じるクリスタルガラスを使用して製作された風鈴が展示されるほか、販売も行われるとのことです♪
ぜひ、お出かけください!
 

新潟風鈴市 開催概要

 

アクセスマップ


 

◆水と土の芸術祭2018 新潟風鈴市@堀出神社(秋葉硝子ホームページ)

http://akiha-gbw.com/new/%E6%B0%B4%E3%81%A8%E5%9C%9F%E3%81%AE%E8%8A%B8%E8%A1%93%E7%A5%AD%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%98%e3%80%80%E6%96%B0%E6%BD%9F%E9%A2%A8%E9%88%B4%E5%B8%82-%E5%A0%80%E5%87%BA%E7%A5%9E%E7%A4%BE
 

◆【秋2】ガラスの里復活「かつて新津はガラスの一大産地でした」(水と土の芸術祭2018市民プロジェクト 秋葉区合同PRページ)

https://satsumaya0.wixsite.com/mizutsuchi2018/2
 

◆水と土の芸術祭2018ホームページ

http://2018.mizu-tsuchi.jp/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

カレンダー

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク