ビュー福島潟の大熊孝名誉館長と 「いにしえに思いを馳せ、未来をうたう~夕べ・潟舟・葦笛・潟料理・酒・月・星・歌・夜~」開催!

27kan_eve_0926_01

刻々と変わる秋の夕べ、ビュー福島潟の名誉館長である大熊孝さんと福島潟について思いを馳せてみませんか?

福島潟の夕べを舟で楽しみ、葦笛を作り、潟料理を味わい、ほろ酔いで十四夜の月を愛で、「星めぐりの唄」(宮澤賢治作)を歌い、縄文からの福島潟の来しかたに思いを馳せ、今を見つめ、未来を展望する。
チラシより引用)

イベント概要

  • 開催日時:平成27年9月26日(土)午後4時~8時(受付開始午後3時30分~)
  • 開催会場:水の公園福島潟・潟来亭(住所:新潟市北区新鼻乙11-1
  • プログラム
    ・はじめの会
    ・潟舟~潟の中
    ・潟料理~潟の食材を使った夕食会
    ・大熊さんのお話し~縄文と弥生の接点
    ・意見交換~月と星を愛でながら
    ・おわりの会
  • 申込方法:電話にて事前申込    参加定員:20歳以上の50名(先着順)    参加料金:2,000円 ( 飲食代実費)
  • 注意事項
    ※夕食会ではお酒(日本酒)もご用意いたします。
    ※終了後、JR 豊栄駅まで無料の片道送迎車を運行します(要申し込み)、ご利用人数によっては しばしお待ちいただく場合があります。ご了承ください。
    ※天候によっては潟舟乗船が中止になる場合があります。
  • 主催:水の駅「ビュー福島潟」(指定管理者 福島潟みらい連合)
  • 共催:新潟市
  • お申込み先:水の駅「ビュー福島潟」(電話025‐387-1491)
  • お問合せ先:水の駅「ビュー福島潟」(電話025‐387-1491)

 

アクセスマップ


 

◆ビュー福島潟ホームページ

http://www.pavc.ne.jp/~hishikui/kan_event.html
○大熊孝名誉館長と 「いにしえに思いを馳せ、未来をうたう」チラシ(PDF:180KB

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク