五泉「栄軒ベーカリー」の総菜パンが美味しかった★★

IMG_9989
  
以前から気になっていた五泉市「栄軒ベーカリー」さんにランチを購入しに行ってきました!
 
IMG_9979
 
昭和2年創業の老舗のパン屋さんで、昔ながらの総菜パンが常時、数十種類販売されています★
総菜パンは大好きなのですが、たまたま店頭に並ぶパンの種類が少ないタイミングに当たって、ガッカリすることもしばしば…。でも、栄軒ベーカリーさんは混雑するランチ時も、豊富な種類の惣菜パンが並んでいて、総菜パン好きにとってはワクワクする店内となっています♪
 
IMG_9989
 
とうことで、混雑する店内で悩みに悩んで選んだのが、この3つのパン。
定番のコーヒーパンに納豆サンド、そして焼きチーズカレー版の「きむらくん」!
 
IMG_9990
 
IMG_9994
 
まず、昔から変わらない袋に入ったコーヒーパン。
 
IMG_9996
 
IMG_9997
 
何だか小学生の頃に食べたような、懐かしい素朴なコーヒー味がして美味しい★
 
IMG_9998
 
そして、パン食に合うのか未知数の…納豆サンド!
 
IMG_0001
 
納豆がコロッケ状になって、コッペパンに挟まれているんですね。美味しいのかどうか…。
 
IMG_0020
 
断面図はこちら。たしかに納豆が顔をのぞかせていますね…★
 
IMG_0007
  
しかし、食べてみると、これが意外に美味しい!
よく考えると納豆のテンプラもそうですが、納豆は熱が通るとコクが増して美味しくなるんですね♪
一度食べるとヤミツキになりそうで、これはオススメの総菜パンです★
 
IMG_0024
 
最後のこちらが「きむらくん」の焼きチーズカレーバージョン!
ちなみに、「きむらくん」とは五泉市のキムラファームさんが生産した美味しい卵を丸ごと1個使ったパンのこと。
今回購入したパンは、その焼きチーズカレー版なのです♪
 
IMG_0026
 
ちなみに、断面図はこんな感じで、ゆで卵が丸ごと1個分贅沢に投入されています★
 
IMG_0031
 
これも反則なくらい美味しい総菜パンなので、一度ご賞味あれ~♪
 
IMG_9983
 
店舗は商店街の中にありますが、店舗すぐ近くに駐車場もあるので便利!
 

★栄軒ベーカリー

 

アクセスマップ


 

★栄軒ベーカリー・facebookページ

https://ja-jp.facebook.com/SakaekenBakery

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク