2014年01月20日

カテゴリー:未分類

【1月26日(日)まで】野田英世・町歩きスケッチ展@新潟市北区「てんゆう花」★阿賀野川流域イベント情報vol.112

★町歩きスケッチ展が新潟市北区「てんゆう花」にて開催中!

「豊栄出会い録~野田英世・町歩きスケッチ作品展」が、新潟市北区の「ギャラリー&集いのスペース・てんゆう花」にて、1月26日(日)まで開催されています♪

豊栄出会い録~野田英世・町歩きスケッチ作品展@てんゆう花(新潟市北区)

野田英世さんは長岡市生まれで、建築士として「生きた暮らし」を訪ねて、町歩きとスケッチ活動を行っているそうです。絵を眺めていると、まるでその通りに佇んでいるかのような不思議な気分になる、とても味わい深いスケッチ作品ですね★

★豊栄出会い録~野田英世・町歩きスケッチ作品展

  • 期間:平成26年1月18日(土)~26日(日)(※会期中無休)
  • 場所:ギャラリー&集いのスペース・てんゆう花(新潟市北区木崎2番地
  • 時間:10時~17時
  • お問合せ:てんゆう花(電話025-387-4110)

 
てんゆう花
てんゆう花・iタウンページより引用)
 

大きな地図で見る

◆ギャラリー&集いのスペース・てんゆう花・iタウンページ
http://nttbj.itp.ne.jp/0253874110/index.html
Oギャラリー&集いのスペース・てんゆう花フェイスブック
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%A6%E3%82%93%E3%82%86%E3%81%86%E8%8A%B1/475897749162281

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク