2013年09月03日

カテゴリー:未分類

【五頭自然学校】ママの声から生まれたデイキャンプ第2弾「野良しごとと山しごと~瓢湖のヒシでかまどごはん~」阿賀野川流域イベント情報Vol.68 その③

今年5月、阿賀野市の五頭山麓に開校した五頭自然学校。
様々なかたちで五頭の魅力に触れられる自然体験、文化体験プログラムを開催していらっしゃいます。
「子どもたちが自然の中で思いきり遊び、自由研究も・・・」
そんなママの声から生まれ、先月行われた夏休み特別企画のデイキャンプ、その第二弾が開催されるそうです。
第一弾「わがママばんざい・デイキャンプ」の楽しげな様子はコチラ!→五頭自然学校ブログ

9月16日(月・祝)に開催される第二弾は「野良しごとと山しごと~瓢湖のヒシでかまどごはん~」
『自然の恵みに感謝して、くらしを楽しむデイキャンプ』・・・お腹も心も大満足のイベントになりそうです♪
お申込みはお早めに☆

〇日時:9月16日(月・祝)午前9時半~午後4時
〇集合場所:瓢湖白鳥観察舎前
〇定員:20名
〇参加費:大人2000円、小学生1800円、幼児800円

norayama
(五頭自然学校HPより)

【お問合せ】
一般社団法人 五頭自然学校
〒959-1926  新潟県阿賀野市出湯498
TEL 0250-47-4425

◆五頭自然学校HP
http://www.gozu-ns.org
〇「野良しごとと山しごと~瓢湖のヒシでかまどごはん~」について(PDFデータ)
http://www.gozu-ns.org/pdf/norayama.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク