瓢湖の八重桜開花状況★(2016.4.19現在)
阿賀野市・瓢湖の八重桜が咲いてきました!(阿賀野市観光協会facebookでは2016月4月19日現在、4分咲きであるとのことです!) 約200本あるという八重桜を、波多野孝さんから撮影していただきましたので、ご紹介いた …
(続きを読む・・・)阿賀野市・瓢湖の八重桜が咲いてきました!(阿賀野市観光協会facebookでは2016月4月19日現在、4分咲きであるとのことです!) 約200本あるという八重桜を、波多野孝さんから撮影していただきましたので、ご紹介いた …
(続きを読む・・・)(松浜市場) (葛塚市場) (写真3点新潟市北区ホームページより引用) (松浜市場の様子☆) 新潟北区の葛塚市場と松浜市場では、晦日市を開催します! 通常、葛塚市は毎月1・5・10・15・20・25日に、松浜市は毎月2・ …
(続きを読む・・・)(阿賀町ホームページより引用) 11月16日(月)開催の「阿賀の秋まつり」! 会場の道の駅「阿賀の里」では、美味しい阿賀町の秋の味覚&特産品を味わえたり、ステージショーを楽しむことができます♪ そして、当日は阿賀町内の温 …
(続きを読む・・・)9月28日(月)、阿賀町の新しい特産品「阿賀の雪椿うどん」が食べられるイベントが開催されます! 食欲の秋!ぜひお出かけください♪ 阿賀町で発見・命名され、町の花にもなっている「雪椿(ユキツバキ)」。その種から搾られるオイ …
(続きを読む・・・)平成27年6月19日(金)夜に開催された、第31回咲花温泉水中花火大会2015の様子です。 阿賀野川流域では最も早く開催される花火大会で、阿賀野川の雄大な流れの中で花開く見応えのある花火大会でした! …
(続きを読む・・・)今週初めの6月14日(日)に開催された「やすた瓦ロードフェスティバル2015」★ 今年も4,000名以上を超える方々が参加されたようで、年々盛り上がりが広がっているようです♪ 今年はイベント等の都合で参加できませんでした …
(続きを読む・・・)今回で3回目の開催となる「やすだ瓦ロードフェスティバル2015」♪ 阿賀野市の旧安田町、安田瓦の窯元さん「五十嵐瓦工業株式会社」「丸三安田瓦工業株式会社」「安田瓦産業協業組合」を始め、鬼瓦工場や「庵地焼」「安田焼」の焼き …
(続きを読む・・・)阿賀野市・瓢湖の桜は散ってしまいましたが、現在は八重桜公園でヤエザクラが満開となり、見ごろを迎えています! 波多野孝さんからその様子を撮影していただきましたので、ぜひ素晴らしい写真をお楽しみください♪ …
(続きを読む・・・)今日明日(4/18~19)と開催される「咲花温泉 桜まつり」に、オープン直後に行ってきました! 美しい青空の下、桜の花吹雪が舞うイベント会場「咲花きなせ堤河床」☆ 河床には畳が敷いてありますので、桜の木の下、阿賀野川を眺 …
(続きを読む・・・)明日からの週末は、行楽日和となりそうな阿賀野川流域♪ そして、まだまだ桜が楽しめるのが五泉市の咲花温泉です!! そんな桜の下、五泉の地酒を存分に堪能できる「咲花温泉 桜まつり」が開催されます♪ 会場は、阿賀野川の …
(続きを読む・・・)昨日はお花見日和の良いお天気だった阿賀野川流域♪ 阿賀野市の「瓢湖」の桜を、波多野孝さんが撮影してくださいましたのでご紹介させていただきます! 帰らなかった白鳥さんは日向ぼっこ♪ お天気に誘われて、お花見をしている方もい …
(続きを読む・・・)事務所のある阿賀野市にも本格的に雪が降ってきました! そんな中、明日から阿賀野市水原地区の本町商店街では、各お店のイルミネーションを楽しめるイベントが開催されます♪ 初日の12月6日(土)は、甘酒のふるまいや各町内のオリ …
(続きを読む・・・)今年もやります! 阿賀町内の温泉入浴無料券がもらえる「阿賀の秋まつり」開催☆ 秋の阿賀町の味覚も勢ぞろいしますので、お出掛けしてみてはいかがでしょうか♪ ★阿賀の秋まつり 開催概要 日時:平成26年11月10日(月) 1 …
(続きを読む・・・)瓢湖にも白鳥が飛来したようですが、あがの池公園にも白鳥が飛来しているようです。 波多野孝さんから毎朝の散歩の途中で撮影していただきました! <平成26年10月15日(水)> この日の早朝は霧が出ていたようです …
(続きを読む・・・)毎年10月7日~9日は、新潟市北区「高森の秋まつり」♪ 夜店が出るのに加えて、9日のお昼頃には高森稲荷神社の舞殿において、高森神楽舞や稚児舞が披露されます! (神楽舞いの写真は、全て「新潟獅子神楽まつり」にて撮影しました …
(続きを読む・・・)
最近のコメント
おすすめリンク