2017年08月16日

8/19五泉ひゃんで花火大会2017開催!

19396753_1198767353568653_8889038132055097920_nweb
ごせんひゃんで花火大会facebookより引用)

2017年8月19日(土)に五泉市にて「ごせんひゃんで花火大会」が開催されます!(2015年の様子はこちらからご覧ください♪)
「ひゃんで」とは、新潟(五泉?)の方言で「とても」とか「すごい」という意味で、今年で5回目の開催となります!

公式ホームページでは、当日の大会プログラム(屋台情報や交通規制情報も掲載)も公開されていますので、お誘いあわせの上、ぜひお出かけください♪
なお、当日の花火の模様はインターネットでライブ配信されるそうですので、遠方の方でもご覧いただけますよ!(詳しくは公式ホームページでご確認ください)

IMG_1678
 
IMG_1641
(上記写真は、2015年の「ごせんひゃんで花火」の様子♪)

2017年 ごせんひゃんで花火概要

観覧場所アクセスマップ http://www.hyandehanabi.com/access

駐車場アクセスマップ http://www.hyandehanabi.com/access

☆第1駐車場:早出川三本木橋下流右岸河川敷

☆第2駐車場:早出川三本木大橋 上流左岸河川敷

 

◆ごせんひゃんで花火 ホームページ
http://www.hyandehanabi.com/
○大会プログラム
http://www.hyandehanabi.com/archives/2017/08/174.html
○交通・アクセス
http://www.hyandehanabi.com/access

◆ごせんひゃんで花火 Facebook
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%94%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%B2%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A7%E8%8A%B1%E7%81%AB/698022910309769?sk=timeline&ref=page_internal

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク