2011年01月19日

カテゴリー:未分類

安田の漁業と砂利業

昨日は午前中に安田の漁業について、午後からは砂利業についてお話しを伺いました!

安田の漁業については、安田漁業組合長の井上さん(安田建設(株)社長)にお話を伺いました。
本業で忙しい中、今も現役で阿賀野川にて魚を獲っているとのこと。
昔より川魚の量は減っているとのことでしたが、まだまだ安田でも獲れるそうです!

安田建設(株)の玄関にある石の置物たち☆

安田建設(株)の玄関にある石の置物たち☆

また「遊人庵」という食事もできる地域の憩いの場も経営されていています。

DSCF0153(2)

圧巻だったのは、軒下に吊られている鮭!

DSCF0155(2)

こちらも井上さんが自ら阿賀野川で獲った鮭だそうです。
また「鮎のこうじ漬け」がオススメとのこと!ぜひとも食べてみたいものです♪

そして室内にある囲炉裏!

DSCF0146(2)

DSCF0148(2)

この場所で、昔の安田の漁業をご存知の皆さんとロバダンができるといいなと思います!

玄関の床には安田の一枚石!!

玄関の床には安田の一枚石!!

午後からは、分田砂利採取協同組合にて理事長さんと専務さんにお話しを伺いました。

DSCF0159(2)

阿賀野川の堤防沿いの道を走ると見える大きな砂利の山と機械!

阿賀野川の堤防沿いの道を走ると見える大きな砂利の山と機械!

昔は阿賀野川の砂利を採取していたそうですが、現在では陸砂利の採取に変わったそうです。
持参した「AGA草紙(発行:阿賀に生きる製作委員会)」には、砂利を採取している昔の様子などが写真で何点も掲載されていて、それをとても懐かしそうにご覧になっていたのが印象的でした☆

三人の皆さま、お忙しい中、貴重なお話を聞かせていただき誠にありがとうございました!
次回は、ぜひともロバダンを開催できたら嬉しいです♪

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク