2012年04月12日

カテゴリー:未分類

紙芝居の出張上演をしてきました!

事務局のメグミです。
4月6日(金)の夕方、新潟水俣病阿賀野患者会の幹事会で、紙芝居「新潟水俣病との出会い~あき子ちゃんの夏休み自由研究~」を上演してきました☆

CIMG7302

紙芝居を見終わった後には、皆さんから感想を話していただく時間もあり、率直な言葉を聞くことができて大変ありがたかったです!

紙芝居全3部作は現在無料で貸出も行っております!
地域で紙芝居等の読み聞かせを行っている方、教育機関の方など、ご活用したいとお考えの方はぜひ事務局までご連絡ください☆

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク