【2025.8/2開催】新潟水俣病の夏休み自由研究!&水の公園福島潟の探検♪@新潟県立環境と人間のふれあい館!

 

お笑い芸人 高橋なんぐ氏による新潟水俣病の学習や、水の駅「ビュー福島潟」のレンジャーによる水環境の学習を実施します。
(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-ホームページより引用)

 
2025年8月2日(土)、新潟市北区の「新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-」をメイン会場に、「新潟水俣病の夏休み自由研究!&水の公園福島潟の探検♪」が開催されます!
対象は、小学校5・6年生の児童と保護者(児童1名・保護者1名)で、参加費は一人1,500円(親子で3,000円) です!
2025年7月4日(金)まで申込を受付しています!※応募多数の場合は抽選
たくさんのお申込み、お待ちしています!
 

開催概要

  • 日時:2025年8月2日(土) 9時30分~16時30分(受付開始9時~)
  • 集合場所:新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-(住所:新潟市北区前新田364-7(「ビュー福島潟の隣り)
  • 講師:【午前】一日館長:高橋なんぐ氏、【午後】水の駅「ビュー福島潟」:レンジャーの佐藤安男氏
  • スケジュール
    1. 高橋なんぐ館長による新潟水俣病の学習
    2. 高橋なんぐ館長とふれあい館の探索
    3. 探検で見つけたテーマについて、集めた情報や調べたことを整理
    4. 昼食(新潟市東区のC’s kitchen佐藤千裕さん特製・フォカッチャサンド&冷たいスイーツ♪)
    5. ビュー福島潟で水環境について佐藤安男レンジャーと学習
  • 対象:小学校5・6年生の児童と保護者
  • 募集人数:15組30名(児童1名につき保護者1名) ※応募多数の場合は抽選
  • 参加費:一人1,500円(親子で3,000円)
  • 申込方法:下記にお願いします。
    1. 申込フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSceFviuBW6gSHohZLjx6XhnrB_HSI02acZ_l3qxYefGlVlOqw/viewform
      ※インターネット環境がない場合は、環境と人間のふれあい館(025-387-1450)にお電話でお申し込みください。
  • 申込期限:2025年7月4日(金)(※申込結果は7月11日(金)までにお知らせします)
  • 主催:新潟県(環境と人間のふれあい館)
  • 後援:新潟市教育委員会、新発田市教育委員会、五泉市教育委員会、阿賀野市教育委員会、阿賀町教育委員会
  • 協力:水の駅「ビュー福島潟」、一般社団法人あがのがわ環境学舎
  • 企画・運営:有限会社ナマラエンターテイメント
  • お問い合わせ先:新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-(電話025-387-1450)

 

アクセスマップ


 

◆ 「新潟水俣病の夏休み自由研究!&水の公園福島潟の探検♪」を開催します。(新潟県立環境と人間のふれあい館ホームページ)

http://www.fureaikan.net/information/details.php?id=355
 

◆高橋なんぐ氏(新潟お笑い集団NAMARAホームページ)

https://www.namara.info/talent/detail.html?no=16
 

◆水の駅「ビュー福島潟」ホームページ

https://view-fukushimagata.niigata.jp/

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

いただいたコメント

最近のコメント

リンク