2011年11月08日

カテゴリー:未分類

「ギャラリー粘土工房ものがたり」♪

第7回講座にご出演いただいた遠藤秋子さん(丸三安田瓦工業(株)代表取締役副社長)が、「やすだ瓦ロードを歩いたら、休憩する場所が必要」と考えた「ギャラリー粘土工房ものがたり」☆
お茶やランチ、また粘土作品づくりも楽しめます!
場所は「やすだ瓦ロード」沿いにある丸三安田瓦工業(株)さんの敷地内。
(安田瓦作り見学も3名から可能とのこと!下記問合せ先に連絡してみてください♪)

IMG_5685

瓦でできたバス停が隣接!

IMG_5754

秋子さんのお言葉を借りれば、「瓦が屋根だけじゃなく、壁にもイスにもなる」のです☆
特にイスにはびっくりしました!!!

そしてギャラリーの中はこのような感じ☆
木のぬくもりで溢れ、粘土で作られた作品が多く展示してあります。

IMG_5223

IMG_5580

そして今回伺った一番の目的はランチ♪
こちらはペペロンチーノ!

IMG_5986

カレーうどん☆洋風スタイルです。

IMG_5989

次は「ものがたりコーヒー」を飲んでみたいな~♪
(「ものがたりコーヒー」が何であるか気になった方もぜひ訪れてみてください☆)

◆ギャラリー粘土工房ものがたり
 住所:阿賀野市保田6130-1
 営業時間:10:00~15:30頃
 休日:水・日曜(不定休あり)
 問合せ:0250-68-3802

◆阿賀野市ホームページ
〇トップページ
http://www.city.agano.niigata.jp/
〇やすだ瓦ロード
http://www.city.agano.niigata.jp/kawara/index.html

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク