瓢湖の蓮の花の様子♪(※写真は2020年8月7日現在)


 
2020年8月7日(金)、あいにくの雨模様でしたが、瓢湖へ行ってきました♪蓮の花を見ると、お盆が近づいてきたなと感じます。
 

 

 
蓮の花は午前中に咲き、午後には閉じてしまうので、散策は午前中がオススメです。
 

 
白鳥の姿も見ることができました!
 

 

 

 

 

 

 
瓢湖は冬、といったイメージがありますが、夏に行くと涼やかで、冬と異なる表情の瓢湖を見ることができますよ♪
夏の自然を楽しみながら、散策されてみてはいかがでしょうか!
 

アクセスマップ


 

◆参考:過去の「瓢湖の蓮」のブログ記事一覧

https://aganogawa.info/?s=%E7%93%A2%E6%B9%96%E3%81%AE%E8%93%AE%E3%81%AE%E8%8A%B1

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク