2014年01月14日

カテゴリー:未分類

【1月16日(木)】七福芸能祭「上川祝い唄」など開催!★阿賀野川流域イベント情報vol.107その②

◆七福芸能祭「上川祝い唄」など開催 (※観覧無料!)

1月16日(木)に、阿賀町上川の七福温泉七福荘にて、「上川祝い唄」など郷土芸能を無料で観覧できます!


(「御神楽温泉みかぐら荘YouTubeページ」より引用)

先週紹介しました「上川温泉三湯と食の祭典~冬の秘湯巡り」の一環として七福芸能祭が開催され、上川地区の地域活性化団体「新風上川とんぼの会」の地元会員の皆さんが、様々な郷土芸能を披露されます。特に「上川祝い唄」は阿賀町上川地区の伝統芸能で、「うたい」「さんさしぐれ」「松坂」などの種類があり、結婚式や建前の際にうたわれた唄だそうです。観覧無料ですので、ぜひ足をお運びください★

七福芸能祭・上川祝い唄
(「七福温泉七福荘ホームページ」より引用)

  • 日時:平成26年1月16日(木)13時~
  • 場所:七福温泉七福荘(新潟県東蒲原郡阿賀町七名乙930)
  • 内容:上川祝い唄、民謡、踊り、上川おけさなど
  • 料金:観覧無料 (※ご入浴される場合入浴料がかかります)
  • お問合せ:七福温泉七福荘(電話0254-95-3550)


大きな地図で見る

◆七福温泉七福荘ホームページ
http://www.shichifukuso.com/
O七福芸能祭「上川祝い唄」
http://www.shichifukuso.com/index.php?hitoumeguri2013

◆新風上川とんぼの会について
http://www.mikaguraso.com/index.php?QBlog-20130316-1

https://aganogawa.info/archives/13980

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク