2013年09月03日

カテゴリー:未分類

大人も子供も阿賀野川フェスティバル2013へ♪阿賀野川流域イベント情報Vol.68 その①

毎年恒例の阿賀野川フェスティバル。(2012年2009年のイベントのブログ記事はこちら♪)
今年もステージイベントや飲食物販、親子で楽しめる催しが盛りだくさん!
会場には駐車場がありますが、新津駅西口よりシャトルバスも運行されます(15分~30分毎、始発:8時40分)。

〇日時:9月15日(日)午前10時~午後3時
〇会場:阿賀野川河川敷(新潟市秋葉区金屋運動広場)

無題

agafes1
agafes2
(新潟市HPより)

【お問合せ】
阿賀野川フェスティバル実行委員会
イベント事務局(新潟市秋葉区役所建設課内)
TEL:0250-25-5691

◆新潟市HP
http://www.city.niigata.lg.jp/index.html
〇阿賀野川フェスティバルについて
http://www.city.niigata.lg.jp/akiha/event/kanko/agafesu.html
〇阿賀野川フェスティバル2013チラシ
(表)http://www.city.niigata.lg.jp/akiha/event/kanko/agafesu.files/aga2013-1.pdf
(裏)http://www.city.niigata.lg.jp/akiha/event/kanko/agafesu.files/aga2013-2.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク