2009年09月13日

カテゴリー:未分類

今日は阿賀野川フェスティバル& ござれや阿賀橋初渡りに!@ケータイ

DVC00249.jpg DVC00247.jpg

事務局のメグミです。

今日は阿賀野川にまつわるイベントへ♪晴れたり、雨が降ったりとコロコロと変わるお天気でしたが、どちらも多くの方が訪れていました!
一つ目のイベントは阿賀野川フェスティバル!
新潟市秋葉区金谷にある「新津金谷運動公園」側で開催していました。ステージでは戦隊もののショーが行われており、家族連れが多かったですね♪阿賀野川漁業協同組合さんは川ガニ釣り体験コーナーを開いていました!私の中では、3/14の阿賀野川ものがたりで食べた川ガニの味噌汁が美味しくて、そればかりを思い出してしまいました(笑)
二つ目のイベントは本日開通した「ござれや阿賀橋」を渡ってきました!新潟市北区西名目所と東区津島屋を結ぶ橋です。「ござれや」とは、地元の言葉で「おいでください」の意味。花火大会の名称も「阿賀野川ござれや花火」と付けられています!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク