2012年05月30日

カテゴリー:つぶやき・お知らせ

流域の山の中に流れる贅沢な時間

1

2

ブナの芽吹き。

7

8

ブナ林は今が最も良い季節です。

3

下界では散った雪椿も、まだ咲いていました。
雪椿と言えば、思い出すのは「雪椿油」。

5

6

これは新潟大学が開発した、エキストラバージンのオイルです。

雪椿の実は貴重で、ごくわずかの油しか採れません。だから、これはとても贅沢なオイルなのです…。ちなみに、主成分はオメガ9のオレイン酸なので、オリーブオイルの味に近く、非常に美味でした。また味わいたいな♪

◆雪椿油プロジェクト
http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/net/test-a.htm

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク