2011年03月30日

カテゴリー:未分類

安田ロバダンツアー2

事務局のメグミです。
今日は阿賀野市安田地区でのロバダン出張編☆第2弾を開催しました!(第1弾については近日アップします)

まずは、(有)平石材店さんへ。

IMG_3604

墓石の製造に加えて、石積み作業といった現場に出てのお仕事が多いそう。
石を加工した際に出る切れ端を使って、何かできないかなぁ~?そんなことを考えました。

次に、(有)村秀鬼瓦工房さんへ。

IMG_3617

神社・仏閣、一般の家の鬼瓦の制作以外にも、こんな愛らしい鬼の置物たちも!

DSCF1092

最後は、阿賀野市千唐仁の水俣地蔵も作られた漆山石像彫刻さんへ。

IMG_3650

こちらは現在制作中の作品☆硬い石がこんなにも形を変えて、やわらかい表情をもつ作品になるなんてさすが職人技だなと惚れ惚れして見てしまいました。

IMG_3634

石や土といった自然のモノと仕事とされている皆さん。
皆さん口を揃えて、「最近は良い石(土)が取れなくなった」とおっしゃっていました。
資源は取り尽くすとなくなってしまうもの。今までロバダン!出会った安田の地場産業を担う皆さんは、その大切な資源を取り尽くさないようにお仕事をされていました。
その姿勢から、学ぶことがたくさんあるように感じました。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク