【2017.5.14まで】写真展「新潟水俣病の半世紀」@新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-!

名称未設定-1web
新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-HPより引用)

新潟市北区の新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-では、2017年5月14日(日)まで、写真展「新潟水俣病の半世紀」を開催しています!
5月5日には弁護士の坂東克彦先生の「水俣病講演会」、ゴールデンウィーク(5月3日~7日)期間中は映画「公害とたたかう-新潟水俣病-」の上映もあります。
菜の花が見頃の福島潟近く「新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-」にぜひご来館ください!

展示概要

  • 展示期間:2017年4月8日(日)~5月14日(日) ※月曜休館
  • 観覧時間:9:30~16:30
  • 展示会場:新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-(新潟市北区前新田364-7(「ビュー福島潟の隣り)
  • 料金:観覧無料・入場無料
  • 展示内容:新潟水俣病の半世紀を振り返る写真(21点)
  • 主催:新潟県(新潟県立環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-)
  • お問合せ:環境と人間のふれあい館(TEL025-387-1450)

アクセスマップ

◆新潟県立環境と人間のふれあい館ホームページ

http://www.fureaikan.net/information/details.php?id=235
写真展「新潟水俣病の半世紀」チラシPDF:614KB
http://www.fureaikan.net/sysimg/topics/235.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

カレンダー

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク