2013年03月13日

カテゴリー:未分類

本日から、新潟市東区役所にてパネル展が始まります!

雲一つない晴れ渡った昨日は、夕方まで新潟市内でパネルの撤収と設営に奔走!!(コートを着て作業しているとうっすら汗が出てくるほどでした!)
合間に、地域の皆さんが立ち寄る郵便局や銀行にも回り、パネルのポスターやチラシの掲示・配置をお願いしてきました!

さて本日から、新潟市東区の東区役所にて、パネル展「阿賀野川と大地が織りなす光と影【前編】~大河と共に生きてきた松浜・横越~」を開催しています!

IMG_3538

南口の1階エントランスホールにて展示中☆
準備の段階から、道行く方々がパネルをご覧下さっていました♪
大変嬉しい限りです!!

IMG_3527

アンケート記入もお時間ありましたらどうぞよろしくお願いいたします!

IMG_3532

明日14日からは、新潟市江南区の北方文化博物館敷地内「沢海カフェ」でも展示スタート☆
展示風景は明日掲載いたします!

〇新潟市東区役所(HPへ
期間:3月13日(水)~3月27日(水)  時間:8:30~17:30

〇沢海カフェ(HPへ
期間:3月14日(木)~3月26日(火)   時間:10:00~16:00
(※3/21休館)

〇新潟市東区役所(HPへ)
期間:3月13日(水)~3月27日(水)  時間:8:30~17:30〇新潟市東区役所(HPへ)期間:3月13日(水)~3月27日(水)  時間:8:30~17:30

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク