2009年10月25日

カテゴリー:未分類

草倉銅山ツアー& パネル展開催!@ケータイ

DVC00293.jpg

091025橘そば(2)
事務局のメグミです。

今日は草倉銅山パネル展開催&草倉銅山ツアーでした!
写真一枚目は、阿賀町津川、理容タサキのご主人 田崎さん。
ツアーの中で、草倉銅山の権利を後の鉱山王・古河市兵衛に譲り渡した津川の平田治八郎(平田家)についてご案内いただきました。
津川の街中で今もなお見られるレンガ塀が、平田家の名残です。

写真二枚目は、このブログでお馴染みの、津川の塩屋橘へ。ご主人矢部さんのおじいさま、藤松さんは草倉銅山で働いていたお方という繋がりが!
かき揚げおろし蕎麦は、今回は特別バージョン!ミニかき揚げをのせていただきましたよ♪通常サイズはもっと大きいので、ぜひお試しあれ!

パネル展は大盛況で約200人近い方が見てくださいました!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

地域のさまざまな人々や団体との協働取組の再開に向けて ◆巻頭言:地域の未来にも生かせるようにデジタル化を取り入れた協働の促進を   全国各地でさまざまな対面式のイベントが再開されるようになり、FM事業(※1)でもオンライ …

  令和4年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」と題したパネル …

カレンダー

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク