キーワード検索: 山口冬人

2012年07月23日

阿賀町日出谷地区で「笹舟」に乗る♪

今日はお昼過ぎにザッと雨に降られ、少し涼しい一日だった阿賀野市保田。 今回は、梅雨ド真ん中の7月14日(土)、阿賀野川上流の阿賀町日出谷へ出かけた模様をお届けします! 「笹舟の進水式をするから見においで」 そう阿賀町日出 …

(続きを読む・・・)
2012年07月13日

【コラム】阿賀野川流域・地域再生の軌跡~その6「流域住民と地域再生との“接点”を探る」

◆これまでの歩み4:平成22年度 仕事が多すぎて何から手をつけようか迷っている事務局のYです。FM事業を振り返る短期集中連載コラムその6をお届けします。前回の記事に引き続き、今回もFM事業のこれまでの歩みを年度別に振り返 …

(続きを読む・・・)
2012年07月01日

【コラム】阿賀野川流域・地域再生の軌跡~その2「歴史から紐解く地域再生のすすめ」

◆FM事業とは?:目的と事業開始の背景 事務局のYです。FM事業を振り返る短期集中連載コラムその2をお届けします。今回はFM事業の目的と事業開始の背景だけ簡単に説明したいと思います。 …と言っても、FM事業の目的と開始経 …

(続きを読む・・・)
2012年06月28日

「ショウキ祭」など迫力ある展示を拝見!

清田さんとのお茶会の後は、「写真工房冬人」の2階にある「奥阿賀ギャラリー喫茶とんぼ」にお邪魔して、阿賀町鹿瀬出身で東京在住の杉崎さんの展示を拝見してきました!残念ながら、ちょうどカメラを持ち合わせていなかったため、写真を …

(続きを読む・・・)
2012年06月28日

絶景のお茶会に招かれて…★

先日、「奥阿賀ギャラリー喫茶とんぼ」の2階で、沖田信悦さんと同伴した際お話した、津川在住の清田さんからお茶会に招かれ、FM事業ワーキングチームの里村さん・山口さんとご一緒にお邪魔してきました★(※実はその前にも1回、5月 …

(続きを読む・・・)
2012年03月09日

茄子の泥漬け!!

ワーキングチームメンバー 山口冬人さんのブログから、3月5日の投稿記事を転記します! ********** 今日は「阿賀野川エコミュージアム構想流域再生プロジェクト」で昔から有った珍しい 「安田 茄子の泥漬け」の実演を取 …

(続きを読む・・・)
2011年06月14日

通船川から阿賀野川へ

事務局のメグミです。 今日は新潟市東区の小学生が通船川・栗ノ木川を通って阿賀野川までを船に乗って環境学習しているとのことで、それを取材に行かれる写真工房冬人の山口冬人さんに同行させてもらいました☆ まずは山の下閘門排水機 …

(続きを読む・・・)
2010年01月04日

立派な看板発見!@ケータイ

事務局のメグミです。 明けましておめでとぉございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日は、阿賀町津川の写真工房冬人へお邪魔してきました☆ 写真一枚目は昨年12月に完成した新しい看板と共に写る冬人さん一家。今回 …

(続きを読む・・・)

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

一週間の人気記事

カテゴリー

いただいたコメント

最近のコメント

リンク