キーワード検索: 地域再発見講座

2014年06月05日

『ナニコレ珍百景』に登録された阿賀町の持倉銅山跡史跡巡りツアー開催★阿賀野川流域イベント情報vol.132

先月、事務局Yも行って来た阿賀町三川地区の「持倉銅山」! テレビ放映もされ、第12回地域再発見講座でも参加者の皆さんの興味をひいてやまなかった、この「持倉銅山」に行くことができるツアーが開催されます☆ 道中は危険な箇所も …

(続きを読む・・・)
2014年03月21日

あの西郷隆盛が新潟市北区松浜に滞陣していた…!その真実と“謎”に迫る新潟市北地区歴史文化研究会公開講座に参加してきました☆

今年で10回目を数える新潟市北地区公民館主催・歴史文化研究会の公開講座! 歴史文化研究会の平田会長には、たくさんの史料をお借りしたり、お話をお聞きしたり、ロバダンを行わせていただいたり、松浜での地域再発見講座では講師とし …

(続きを読む・・・)
2014年02月02日

絶品!松浜の冬の極上の味覚!? 河口付近の「モクズガニ」を松浜内水面漁協さんからいただきました☆

モクズガニをご存知ですか? あの有名な「上海ガニ」の同属異種で、俗に言うカワガニの一種ですが、阿賀野川流域では大量に獲れるんですよ。 海で獲れるカニとは違って小型なので身はあまりないですが、何とも言えずクリーミーなカニミ …

(続きを読む・・・)
2013年10月19日

打合せ☆

10月上旬、阿賀野市のNPO法人里山クリーン新潟の嶋岡さんと五泉市巣本地区の里芋農家・林さん宅へお邪魔してきました♪ 嶋岡さんには以前、ホタルの保護活動についてお話に伺ったことも! 林さんにも何度もご相談に伺ったり、ロバ …

(続きを読む・・・)
2013年02月26日

2013年2月26日の阿賀空@ケータイ

今日は晴れた阿賀野市ですが、24日の新潟市江南区横越地区で行った地域再発見講座当日は、地吹雪がひどくて視界不良!!ご参加頂いた皆さま、悪天候の中お越しいただき誠にありがとうございました! 講座の報告はまた後程☆

(続きを読む・・・)
2013年02月02日

横越鮭の貴重な写真!

第10回地域再発見講座(新潟市江南区横越会場)の「阿賀野川の達人ロバダン」にご出演いただく、横越鮭の地引網漁をしていた元漁師の市村正さん☆ 昨日お電話をいただいて、「写真が出てきたから見に来てください!」とのことで早速市 …

(続きを読む・・・)

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

いただいたコメント

最近のコメント

リンク