キーワード検索: 地域再発見講座

2011年09月15日

うまさぎっしり!阿賀野川流域♪

現在、「にいがた朝ごはんプロジェクト」が行われているのをご存じですか? 計13の温泉地が参加し、「朝ごはん」を通して新潟の魅力を伝えようと9月からスタートしたプロジェクトです☆ 各温泉地がその土地ならではのおかずメニュー …

(続きを読む・・・)
2011年02月18日

講座 こぼれ話2 黒米の団子!

毎回、地域再発見講座には地元の美味しいごっつおが登場します♪ 第4~6回講座では、阿賀町産黒米で作られた「黒米の三色団子」が登場! 阿賀町の「いろり塾」さん提供です☆ この「黒米の団子」に魅了されたスタッフHさんの二男坊 …

(続きを読む・・・)
2011年02月14日

講座 こぼれ話1 紙芝居の拍子木!

第6回地域再発見講座の参加者の中に、第一弾の紙芝居「草倉銅山物語」、そして第二弾の紙芝居「阿賀野川物語」の読み聞かせを各地で行ってくださっている鹿瀬地区在住の伊藤和夫さんの姿が! そして嬉しいことに、伊藤さん手作りの拍子 …

(続きを読む・・・)
2010年02月19日

資料整備ワーキングチーム@ケータイ

昨夜は資料整備ワーキングチームが開かれました! ゲストとして旗野さんが緊急参戦です。 というのも、来月後半に開催予定の地域再発見講座で行う座談会の打合せも兼ねているため…。 地域再発見講座は、上流の地域資源を題材にした座 …

(続きを読む・・・)
2009年04月24日

6月「阿賀野川哲学塾」を開催!

事務局Kからお知らせします。 「新潟県立環境と人間のふれあい館―新潟水俣病資料館―」では、6月20日から2日間、「三人哲学塾」による「阿賀野川哲学塾」を開催します! 新潟水俣病は6月12日で公式発表から44年を迎えます。 …

(続きを読む・・・)
2009年04月23日

それぞれのロバダン その2

事務局のM(♀)です。(もうすぐM(♂)も登場しますよ!) 4月17日ロバダンの模様を、参加者の方々から、このブログにて報告していただきます。 それぞれのロバダン…2回目の今回は、当日参加されたFM事業推進委 …

(続きを読む・・・)

開催中の令和5年度パネル巡回展「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【大河編】 清らかな水を守り活かす持続可能な豊かさとは?」       阿賀町の道の駅「阿賀の里」(観覧時間:9時~16時)では、展示期間が延 …

阿賀野川流域のSDGs(※1)を具体化していくために ◆巻頭言:大河・公害・大地という切り口から、流域の「環境」「人権」「地域」を探る   FM事業(※2)では今年度から、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」への …

カレンダー

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク