2013年12月10日

カテゴリー:未分類

松浜「鮨・割烹いじま」さんで新潟県すし三昧★極み★を食べた!

松浜いじま極み全体

昨日の吉永利夫さんとのお昼は、松浜の「鮨・割烹いじま」さんで、新潟すし三昧「極み」を食べました!松浜漁港を皆で眺めていたら、とたんに食べたくなったのです…。

松浜いじま極みすしのみ全体

お寿司はこんな感じ…はっきり言って極めて豪華です(汗)  極みのルール通り10貫で、シャリは少々大き目。1.5人前なので、けっこうお腹が満たされます。

松浜いじま極みすし上段

すし上段は高級魚がズラリ。マグロのトロやウニなどすごいネタで埋め尽くされてます(汗)

松浜いじま極みすし下段

中断から下段にかけても高級ネタが続きます。しかし、いじまさんのネタはとにかく肉厚!

松浜いじま極みすし注目ノドグロ

注目ネタはノドグロの炙りのにぎり♪  最近はノドグロを回転寿司屋さんでも見かけるようになりましたね。生のままでも美味しいですが、こうして炙って熱を通してあると、ノドグロの旨みが倍増するような気がします★

松浜いじま極みすし注目ネタ南蛮エビ

もう一つの注目は南蛮エビ♪  新潟でも馴染みのすしネタですが、エビの美味しさが際立つひと工夫がしかけられています!  それが…これ  ↓

松浜いじま極みすし南蛮エビの魚醤

なんと南蛮エビの魚醤です!これをつけて食べると、エビの濃縮されたコクと風味が口全体に広がりますね♪  贅沢な味です★

松浜いじま極みすし・エビの味噌汁

松浜いじま極みすし・のっぺ小鉢

他にも、エビの味噌汁やのっぺ小鉢ほか、もう一品がついて大満足のボリュームでした。

実は以前に、松浜内水面漁業組合の木村さんから紹介いただき、いじまの大将から松浜産の塩引き鮭を分けてもらったのでした。

松浜産の塩引き鮭

おかげさまで、地域再発見講座にて無事に「豪華な粗食」を提供することができるようになりました。その節は大変ありがとうございました!

松浜いじま外観

ぜひまた、違う季節の極みを食べてみたいですね!ごちそうさまでした★
 

◇ 鮨・割烹 いじま

  • 住所:新潟県新潟市北区松浜本町2丁目16番13号
  • TEL:025-259-5678 FAX:025-259-4389
  • 営業時間:昼11:00~13:30 夜16:00~21:30
  • 休日:不定休(※あらかじめ電話等でご確認願います)
  • 駐車場:あり(複数台)

 

大きな地図で見る
 
◆鮨・割烹いじま
http://www.sushi-ijima.com/
◆新潟県すし三昧極み
http://www.sushi-kiwami.com/index.php

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

阿賀野川流域のSDGs(※1)をさぐる ◆巻頭言:持続可能な地域の今後を探る未来志向の場にしていくために  FM事業(※2)ではこれまで、「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」をテーマとしたイベントやツアーを流域各 …

FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル作品「パネル上で旅行体験! 阿賀野川の水のゆくえ、光と影をたどる旅~中・上流域の豊かな水、下流域にもたらされる恵み~」が、道の駅「阿賀の里」2階(観覧時間:9 …

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク