キーワード検索: 安田瓦

2017年06月29日

【募集は終了しました】Ola!aga!!新潟水俣病をみて・ふれて「親子で行く!阿賀野川“ほんもの体験”ツアー2017」

夏休みに親子で体験できるイベントをご案内! 今回ご案内するのは、今年で6回目になる人気企画「親子で行く!阿賀野川“ほんもの体験”ツアー」(新潟市主催)☆ 平成29年度は7月30日(日)に開催します! 7月2日(日)まで参 …

(続きを読む・・・)
2014年08月14日

「大改造!!劇的ビフォーアフター」に取り上げられた村秀鬼瓦工房さん@阿賀野市やすだ瓦ロード☆

8月10日(日)に「大改造!!劇的ビフォーアフター」にて取り上げられた、阿賀野市保田の村秀鬼瓦工房さん☆ 放映後、多くの皆さんがこのブログにアクセスしてくださるので、改めて村秀鬼瓦工房さんについてご紹介しようと思います! …

(続きを読む・・・)
2014年06月08日

【イベントレポート】幻想的な光景!瓦陶器灯篭の点灯inやすだ瓦ロードフェスティバル2014前夜祭

やすだ瓦ロードフェスティバル2014の前夜祭として、5月31日の夜に、やすだ瓦ロードの至る所に配置された瓦陶器灯篭が点灯されました。昨年はあいにくの雨でしたが、今年は晴れたおかげで、幻想的な光景を見に多くの人が集っていま …

(続きを読む・・・)
2014年06月07日

【イベントレポート後編】「やすだ瓦ロード誕生ものがたり」~阿賀野川流域の郷土食を集めた豪華に粗食“庵地”も大好評!!

イベントレポート前編に引き続き、やすだ瓦ロードフェスティバル2014の前夜祭講座として、5月31日の夜に開催されたイベント「やすだ瓦ロード誕生ものがたり」の様子をレポートします!今回は豪華な粗食の様子をお届けします♪

(続きを読む・・・)
2014年06月07日

【イベントレポート前編】「やすだ瓦ロード誕生ものがたり」~やすだ瓦ロードづくりの出発点は伝統産業への危機感にあった!

やすだ瓦ロードフェスティバル2014の前夜祭講座として、5月31日の夜に開催されたイベント「やすだ瓦ロード誕生ものがたり」の様子をレポートします。遠藤秋子さんの講話と豪華な粗食“庵地”が大好評でしたよ! このイベントは、 …

(続きを読む・・・)
2014年05月28日

【満員御礼!5月31日(土)18時~】講座「やすだ瓦ロード誕生ものがたり」(with豪華な粗食“庵地”)を開催します!@阿賀野川流域イベント情報vol.131

【満員御礼!】 ★やすだ瓦ロードフェスティバル2014の前夜祭講座を開催! 6月1日(日)には、いよいよ「やすだ瓦ロードフェスティバル2014」開催ですが、その前日5月31日(土)夜にもイベントを開催します! 阿賀野川流 …

(続きを読む・・・)

  令和6年度FM事業(阿賀野川流域地域フィールドミュージアム事業)のパネル巡回展。 今回は「阿賀野川流域地域 水と大地のSDGsをさぐる 【公害編】 流域が新潟水俣病に向き合い、乗り越えるために」と題したパネル作品を展 …

阿賀野川流域におけるSDGs(※1)への理解を深めるために ◆巻頭言:水と大地が織りなす風土の豊かさとその影を探ることを通じて   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏まえつつ …

カレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク