【2019.10/6開催・9/4(水)10時から募集開始】地形を体感せよ!「バスでぐるっと際めぐり㏌江南区」開催★


江南区ホームページより引用)
 

地形を体感せよ!あなたは川の出合うところを見たか?
三方を信濃川、阿賀野川、小阿賀野川に囲まれた江南区は、面積の約3分の2が海抜ゼロメートル以下でした。そのため、この「芦沼」での稲作は、胸まで水に浸かって稲を刈る過酷なものでした。現在の暮らしを築いた技術の一端を知り、江南区の川と地形を体感するツアーを、地元のまちあるきガイドがご案内します。
新潟市江南区ホームページより引用)

 
新潟市江南区の地元のまちあるきガイド(みるみる沢海まちあるきガイドの伊藤頼子さん)によるバスツアーです♪
川に囲まれた江南区ならではの魅力を発見するチャンスです!
お申し込みは、2019年9月4日(水)10時より先着順ですので、気になる方はお早目に!!
 

地形を体感せよ!「バスでぐるっと際めぐり㏌江南区」開催概要

  • 開催日:2019年10月6日 (日) 10:00~15:30 (受付9:45~ ※雨天決行)
  • 集合・受付場所JR亀田駅東口(住所:新潟市江南区東船場1丁目
  • コース概要
      亀田郷土地改良区~亀田砂丘「通称山通り」~旧阿賀野川跡~満願寺閘門(外部のみ)~木津渡し場広場~親松排水機場~旧栗ノ木排水機場
      ※徒歩の部分もあります。
  • 参加料:お一人1500円(バス代、弁当代、保険を含む)
  • 定員:先着30名
  • お申込み先:株式会社トラベリンクス(TEL:025-381-4089)※9月4日(水曜)午前10時より申し込み受付開始
  • 主催・問い合わせ先:新潟市江南区産業振興課(TEL:025-382-4809)

 

アクセスマップ(受付場所:JR亀田駅東口)


 

◆バスでぐるっと際めぐりin江南区新潟市(江南区ホームページ)

http://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_konan/kiwa_meguri.html
○バスでぐるっと際めぐりin江南区チラシ(PDF:1,212KB
http://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/event_konan/kiwa_meguri.files/kiwa_meguri.pdf

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  今年は新潟水俣病の公式確認から60年を迎える節目の年ですが、阿賀野川流域地域では依然として新潟水俣病問題が続き、マスメディアの報道でもよく見聞きします。 しかし、阿賀野川流域で暮らす方々を含め、「新潟水俣病の歴史」に …

新潟水俣病の公式確認(※1)から60年を迎えるにあたって ◆巻頭言:新潟水俣病の公式確認から、令和7年5月31日で60年を迎えます。   FM事業(※2)では、これまでの「阿賀野川流域の歴史や文化が織りなす光と影」を踏ま …

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

一週間の人気記事

カテゴリー

すべて展開 | 閉じる

いただいたコメント

最近のコメント

リンク